「今日のりんりん」報告:一寸法師と粘土と犬と

こんにちは!
谺(コダマ)ッチャンこと、児玉朋己です。

元気ですか! 私は面白いことはないかと探しているところです。

今日は、「今日のりんりん」をお届けします。

りんりんでは、「貼り絵教室」などの教室をいくつか開いています。

今日は、粘土細工教室の日でした。
その模様をお話しします。

 

今日は粘土細工教室

お話ししたように、今日は粘土細工教室でした。

一人の方が用事で来ることができなくなってしまい、今日の参加者は二人でした。
二人では寂しいので、スタッフのMも加わりました。

利用者の一人は、

 

「今日は一寸法師を作る」

 

と決めていました。

ので、お椀に乗って川を下っているところを造形します。

もう一人の方は、先生と話し合って犬を作ることにしました。

 

りんりんで開いている教室

ところで、りんりんが継続的に開いている教室には、

 

  • 貼り絵教室
  • 絵手紙教室
  • 粘土細工教室
  • 英会話教室

 

があります。

どの教室も、先生方はボランティアで指導をしてくださっています。

感謝しています。
ありがたいです。

 

では、製作しているところをのぞいてみましょう。

 

一寸法師を作ろう!

まずは頭を作っているようです。
これはわかりやすいですね。

イメージが湧きやすいように参考にしている絵が見えますね。

 

茶色のシートで何を作る?

こげ茶色の粘土をうすく伸ばしています。
ちょっと、何をしてるかわかりません。

 

はい、実は髪の毛だったんです。

 

さあ、犬も作ろう!

もう一人の方は、犬の頭を作っていました。
かわいいですね。

こちらも、参考にしている写真が見えます。

 

顔が出来上がってきた

少し目を離したすきに、一寸法師の顔がかなり出来上がってきました。
精悍な顔つきですね!

 

白いシートで何を作る?

さて、少しわかりにくいですが、白い粘土を伸ばしてシートにしています。
何に使うんでしょう?

 

犬も白いシートを使ってるぞ

犬の方は、顔に何か細工をしています。
こちらも白いシートを使っています。

 

はい、白いシートは、一寸法師の着物だったんです!!

 

ボンドでパーツをくっつけます

粘土と粘土をくっつけるために、このようなボンドを使います。

 

こうやって一方の粘土に塗り付けます。

 

それをこうやって、もう一方の粘土に貼り付けます。
さて、これは何でしょう?

 

切って形を整えて、同じものを二つ作りました。
さてさて、何でしょう?

 

ジャーン!
一寸法師の着物の袖でした。いつのまにか腕も作ってありました!

だんだんそれらしくなってきてますね!!

 

犬が完成しました!

犬の方も、パーツをくっつけて、だんだん犬らしくなってきました!

 

そして、犬の完成です!!
こちらの方が早く出来上がりました。

 

一寸法師の仕上げはなかなかタイヘン!

お椀の船をこぐ櫓を一寸法師に持たせるために、四苦八苦してました。
先生に助けてもらっています。

 

仕上げのために、袴の足をつけ帯なども作っています。

 

一寸法師も完成した!!!

じゃーん!!
一寸法師の完成です!

 

後ろから見るとこんな感じ。

 

一寸法師と犬!

一寸法師と犬のツーショット!!

これじゃ、桃太郎じゃね?
いえ、いえ、違いますよ!

 

なかなか良い出来ですね!!

お二方、お疲れさまでした!

 

まとめ

今日は、粘土細工教室でした。
いつもボランティアの先生が、優しく教えてくださいます。

なかなかの力作になりましたね!!

 

 

では、また。

生きるって何だろう? 生命って何だろう?
谺(こだま)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
谺(こだま)
谺(こだま)こと、児玉朋己といいます。 歌うピア・サポーターをしています。 静岡県藤枝市にある自立生活センター「おのころ島」が運営している地域活動支援センター「りんりん」の施設長です。 精神障害を持つ方へ同じ当事者としてピアカウンセリングを行うほか、シンガー・ソングライターとして音楽活動をしています。