「しっかりしなきゃ」、、でも燃料切れ?:エネルギーを補給する方法!

こんにちは!
谺(コダマッチャンこと、児玉朋己です。

お元気していますか? 私はまずまずです。

今日は、「しっかりしなきゃ」、、でも燃料切れ?:エネルギーを補給する方法!
と題してお話しします。

精神の病気のなかでも、統合失調症の方にはまじめで律儀な方が多いそうです。

「自分がしっかりしなきゃ」と思って、自分が決めたルールを生真面目に守ろうとしている方が多いと思います。

そして、それに疲れて燃料切れになってしまう方もいるんですね。

 

今日は、そういう方に向けてお話ししようと思います。

 

「しっかりしなきゃ」、、でも燃料切れ? エネルギーを補給する方法!

 

真面目な頑張り屋さんはいませんか?

病気になって通院を始めてしばらくたった。

出来ることをやろうと思って、作業所にも通っている。まずまず満足出来ている生活だ。

ただ、 気持ち的にはいっぱいいっぱいなところもあり、たまに息切れ(燃料切れ)しそうになる。

真面目な頑張り屋さんの場合、 こうした状態でいる人がいるかもしれません。

 

いつもイライラしていませんか?

「出来ることをしっかりやろう」

という意識で自分のやるべきことをしっかり積み上げていると、そうしていることにときどき疲れてしまうことがあるものです。

 

  • 自分がしっかりすればなんとかなる
  • 自分のことは自分で面倒見なきゃ
  • 自分でやると決めたようにちゃんとやらなきゃ

 

このように、自分を律する意識が強すぎると、そのことに疲れてしまったり、燃料切れして動くためのエネルギーが途切れてしまうことがあるのです。

感覚としては、生活が窮屈に感じられ楽しいコトが少なくなってきます。

いつもイライラしていると気づくかもしれません。

こういうときはどうすればイイでしょうか?

 

人と世界と自分につながろう!

燃料・エネルギーを補給したいですね。
エネルギーはどうすれば補給出来るのでしょうか?

それは、「人と世界と自分につながる」ことによってです。

現状は、「自分がしっかり」という意識ばかりが強くなっていて、「他の人とのつながり」「世界とのつながり」「自分とのつながり」が切れてしまっているんです。

これがエネルギー不足の原因です。

 

  • 他の人に関心を持って、気持ち・想いのやりとりする
  • 青空や虹を美しいと感じ、気持ち良く見上げる
  • 気を抜きたい自分に気づき、マッタリ休む

 

どうでしょう?

最近こうしたことをしましたか?

意外とやってなかったということはありませんか?

 

まとめ

「自分がしっかりする」ことばかりに意固地になってしまっていると、自分の意識の殻の中で固まってしまい、他の人や世界、そして自分からもエネルギーが入って来なくなるのです。

「自分を何とかする」ことにばかりに関心を持つのをやめ、「他の人」「世界」「自分」に関心を持ちましょう。まずは意識をしてみることです。

しばらく続けると、やがて、人から、世界から、自分から、エネルギーが入って来るのがわかるでしょう。

今回は少し抽象的な話になってしまいました。 少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

生きるって何だろう? 生命って何だろう?
谺(こだま)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
谺(こだま)
谺(こだま)こと、児玉朋己といいます。 歌うピア・サポーターをしています。 静岡県藤枝市にある自立生活センター「おのころ島」が運営している地域活動支援センター「りんりん」の施設長です。 精神障害を持つ方へ同じ当事者としてピアカウンセリングを行うほか、シンガー・ソングライターとして音楽活動をしています。